2016年10月27日木曜日

芸術の秋♪ 「江戸端唄演奏会」 「手描き友禅・工房展示会」 

澄んだ青空に深まりつつある秋を感じる季節となりましたね♪

今回は芸術の秋をお楽しみいただける催しをご紹介させていただきます。


◎青梅宿・津雲邸 特別企画展 江戸文化展



場所:青梅宿・津雲邸(東京都青梅市住江町72-2)
期日:10月29日(土)、11月26日(土)
開演:13:00~
料金:入館料のみ¥500(大人)
交通案内:津雲邸・交通案内
お問合せ先:0428-27-1260(津雲邸)

青梅の新しい観光スポットとして大注目の青梅宿・津雲邸さんにて、江戸文化展が12月4日まで開催中です。
文化財として非常に価値の高い日本建築の津雲邸さん。
今回は同邸が収蔵している美術品の中から江戸文化を紹介する浮世絵・版画・掛け軸・草紙・工芸品が展示されています。

企画展の特別イベントとして10月29日(土)と11月26日(土)に江戸端唄の演奏会を催します。
演者は私の母:末広扇みわ、妻:末広みわ乃でございます。
ぜひ、お遊びお越しくださいませ♪


◎手描き友禅・腰原きもの工房 展示会



場所:腰原きもの工房(東京都青梅市柚木町2-389-1)
期日:11月18日(金)・19日(土)・20日(日)
時間:11:00~18:00
交通案内:腰原きもの工房HP・展示会の詳細
お問合せ先:0428-76-2836(腰原きもの工房)

秋色に染まりゆく奥多摩・御岳渓谷を背景に、手描き友禅の彩をお楽しみいただく工房展示会でございます。四季柄や無季柄、お洒落着からフォーマルまで沢山の着物・帯作品を展示いたします。
一階展示室・二階制作室にて展示いたします。
ご希望のお客様にはご案内状を郵送いたします。
お電話(0428-76-2836)または展示会ご案内状お申込みフォームにてお気軽にお申込み下さいませ。
※お客様の個人情報は腰原きもの工房にて大切に管理し、他の小売店や業者さんには一切譲渡いたしません。どうぞご安心くださいませ。

紅葉と日本の伝統文化をお楽しみくださいませ♪


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ





2016年9月9日金曜日

手描き友禅 腰原きもの工房 展示会 9月17日(土)・18日(日) 古民家ギャラリー「しあん」(台東区東上野1-3-2)



工房の庭では萩や秋明菊が咲き、見上げる空もどこか秋の気配を感じる季節になってまいりました♪秋雨前線が張り出しはじめ、色彩豊かな紅葉の季節が待ち遠しい今日この頃です。

さて、腰原きもの工房は9月17日(土)・18日(日)に台東区東上野の古民家ギャラリー「しあん」にて工房展示会を開催いたします♪

手描き友禅にて制作いたしました秋・冬の新作をはじめ、無季節柄の染帯、付け下げ小紋、訪問着など様々な着物・帯を展示いたします。ご希望の柄でのお誂えご相談も承ります。



工房主催でアットホームな雰囲気の展示会です。ご希望のお客様にはご案内状も郵送いたしておりますが、ご案内状をお持ちでない方もご覧いただけます。


会期:平成28年9月17日(土)・18日(日)
会場:古民家ギャラリー「しあん」(台東区東上野1-3-2)
会場アクセス:ギャラリーしあん地図

展示会のご案内状をご希望の方はどうぞお気軽にこちらの↓
ご案内状お申し込みフォーム(パソコンからのご利用)
ご案内状お申し込みフォーム(携帯電話からのご利用)
をご利用くださいませ。
お電話でのお申し込みも承っております。→ 0428-76-2836(腰原きもの工房直通)

※お客様の個人情報は腰原きもの工房にて大切に管理し、他の小売店や業者さんには一切譲渡いたしません。どうぞご安心くださいませ。

展示会の詳細はこちらをご覧ください→腰原きもの工房展示会の詳細



にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

2016年8月23日火曜日

美しいキモノ 2016秋号に染名古屋帯を掲載していただきました♪

美しいキモノ2016秋号に当工房の染名古屋帯を2点掲載していただきました。

こちらの作品は期間限定で腰原きもの工房ネットショップにも出品させていただいております。

作品詳細についてのお問合せにつきましては、当工房へ直接お電話(0428-76-2836)または、
お問合せフォームにて、「ブログを見ました。」「ネットショップを見ました。」とお伝えくださいませ。




手描き友禅 染名古屋帯 「月にススキ」
生地:野蚕紬
地色:墨色地
作者:腰原英吾
※未仕立て品(画像は置いて撮影したものです。)

手描き友禅の染名古屋帯です。
月明かりに照らされて金色に輝くススキの穂を描いた秋帯です。
温かみのあるしっかりとした風合いの野蚕紬の帯地を使用しています。
地色は月夜をイメージした墨色地で染め上げています。


カジュアルな小紋、無地系のお着物におすすめの秋帯です。
帯が映えるコーディネートがお楽しみいただけます。
着物との色合わせも幅広くお楽しみいただけると思います。
ご年代を問わずにお締めいただけます。
前柄は右手、左手どちらにも同様に柄を配していますので、
関東締め、関西締めどちらでもお締めいただけます。


ススキの穂には金線仕上げを施しています。
影になったススキとの美しい対比が印象的な作品です。


美しいキモノ2016秋号、37ページに置き撮影にて掲載していただいております。




染名古屋帯 手描きロウケツ染 「鳥更紗模様」
生地:正絹紬
地色:抹茶地
作者:腰原淳策

ロウケツ染めで鳥更紗を描いた染名古屋帯です。
グリーン系の地色でありながら強い印象ではなく、あかぬけた優しい抹茶地に染め上がっています。


色無地、小紋におすすめです。
ご年代を問わずお締めいただけます。季節は夏以外、3シーズンお締めいただけます。
前柄は右手、左手どちらにも柄を配していますので、
関東締め、関西締めどちらでもお締めいただけます。


温かみのある紬地とロウケツ染め特有の柔らかい表現がお楽しみいただける洒落帯です。


美しいキモノ2016秋号 95ページに置き撮影にて掲載していただいております。



9月には腰原きもの工房主催の展示会を開催いたします!!
どなたでもお気軽にお越しいただける展示会です。どうぞお気軽にお越しくださいませ♪

会期:平成28年9月17日(土)・18日(日)
会場:古民家ギャラリー「しあん」(台東区東上野1-3-2)


展示会のご案内状をご希望の方はどうぞお気軽にこちらの↓
ご案内状お申し込みフォーム(パソコンからのご利用)
ご案内状お申し込みフォーム(携帯電話からのご利用)
をご利用くださいませ。
お電話でのお申し込みも承っております。→ 0428-76-2836(腰原きもの工房直通)

※お客様の個人情報は腰原きもの工房にて大切に管理し、他の小売店や業者さんには一切譲渡いたしません。どうぞご安心くださいませ。

展示会の詳細はこちらをご覧ください→腰原きもの工房展示会の詳細



にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

2016年8月16日火曜日

手描き友禅 腰原きもの工房 9月展示会のお知らせです♪



まだまだ蒸し暑い日が続いておりますが8月も半ばを過ぎ、こちら青梅・御岳渓谷では見上げる青空にもかすかに秋を感じる季節となってまいりました。

私は工房で来月の展示会に向けて制作ラストスパート中でございます。

展示会は9月17日(土)・18日(日)台東区東上野の古民家ギャラリー「しあん」にて腰原きもの工房主催で開催いたします。個人のお客様には作品を直接にご覧いただきながら工房直接価格にてお買い求めいただける機会でもございます。手描き友禅の着物や帯を80~90品ほど展示いたします。どなた様でもご来訪いただけるアットホームな展示会ですので、お誘いあわせの上、ぜひお遊びお越しくださいませ。

展示会のご案内状をご希望の方はどうぞお気軽にこちらの↓

ご案内状お申し込みフォーム(パソコンからのご利用)
ご案内状お申し込みフォーム(携帯電話からのご利用)

をご利用くださいませ。
お電話でのお申し込みも承っております。→ 0428-76-2836(腰原きもの工房直通)

※お客様の個人情報は腰原きもの工房にて大切に管理し、他の小売店や業者さんには一切譲渡いたしません。どうぞご安心くださいませ。

展示会の詳細はこちらをご覧ください→腰原きもの工房展示会の詳細



展示会に先駆けて、少数ですが染帯を工房ネットショップに出品させていただきました。こちらもどうぞご覧くださいませ♪



にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

2016年7月8日金曜日

雀の付け下げ小紋が仕立てあがりました♪

7月も1週間が過ぎ、いよいよ夏らしくなってまいりました。今晩は工房の近所で開かれている盆踊り大会の楽し気なお囃子が聞こえております。

さて、本日は手描き友禅の付け下げ小紋が仕立て上がってまいりました。(この作品は夏の着物ではなく、正絹紬地の袷の着物になります。)

一見、遠目からみると落ち着いた雰囲気の淡い露鼠地の色無地にも見えますが、実は可愛らしい雀さんが飛んでおります♪





普通の飛び柄小紋は同じ型柄がパターンで繰り返されますが、当工房ではよりお洒落度の高い小紋となるように配慮しています。
着物を着た時に柄が出る場所だけに狙って柄を配置します。着た時は一見普通の飛び小紋ですが、一番効果的な柄の配置になっていて雀さんのポーズも一つ一つ違います。何気ないお洒落のこだわりにお気づきいただけましら幸いです♪









この作品はすでにお嫁入りが決まっております。

当工房では今までにも「宝づくし」や「雪輪」など、その他様々な柄で同様の付け下げ小紋をお誂えさせていただいております。ご興味の方はぜひお気軽にご相談くださいませ。


▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

腰原きもの工房は都心や青梅工房にて工房主催の展示会を開催します。
どなたでもお気軽にお越しいただける展示会です。

次回会期:平成28年9月17日(土)・18日(日)
  会場:古民家ギャラリー「しあん」(台東区東上野1-3-2)


展示会のご案内状をご希望の方はどうぞお気軽にこちらの↓
ご案内状お申し込みフォーム(パソコンからのご利用)
ご案内状お申し込みフォーム(携帯電話からのご利用)
をご利用くださいませ。
お電話でのお申し込みも承っております。→ 0428-76-2836(腰原きもの工房直通)

※お客様の個人情報は腰原きもの工房にて大切に管理し、他の小売店や業者さんには一切譲渡いたしません。どうぞご安心くださいませ。

展示会の詳細はこちらをご覧ください→腰原きもの工房展示会の詳細



にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

2016年6月27日月曜日

「月にススキ」お誂え帯が出来上がりました。

日中の蒸し暑い陽気の中、庭からそよぐ風に涼しさを感じる今日この頃です。
こちら青梅の腰原きもの工房はまだクーラーを使わずに過ごしております♪



今年の4月にルーサイトギャラリーで開催いたしました展示会の際に、お客様からご依頼いただいた夏帯が染上がりました。

ご依頼はお手持ちの鳥獣戯画の夏小紋に締める名古屋帯をお誂えさせていただくというものでした。
淡い地色に鳥獣戯画の兎や蛙が描かれているシンプルな印象の小紋です。

締める帯も色彩豊かなものではなく、落ち着いた印象の中にも品を感じる題材にさせていただきました。

月明かりの下、こがね色にそよぐススキです。月は本金箔の摺箔で仕上げてあります。本金に摺りを施すことで派手すぎず、くすんだ味わいのある輝きです。生地は夏紬を使用いたしました。この作品はこの後お仕立てに入り、お客様のお手元へお嫁入りさせていただきます。

題材と地色の大まかなご相談以外はおまかせで制作させていただきました。
おまかせの余地を残していただけることは、作り手にとってたいへん光栄なことです。お客様のご期待にお応えすることができるように一生懸命に制作させていただきました。

今週末から7月に入り、夏本番の季節になって参ります。皆さま夏バテにお気をつけて、お元気にお過ごしくださいませ♪




▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

9月に台東区東上野にて腰原きもの工房展示会を開催予定です。
どなたでもお気軽にお越しいただける展示会です。どうぞお気軽にお越しくださいませ♪

会期:平成28年9月17日(土)・18日(日)
会場:古民家ギャラリー「しあん」(台東区東上野1-3-2)


展示会のご案内状をご希望の方はどうぞお気軽にこちらの↓
ご案内状お申し込みフォーム(パソコンからのご利用)
ご案内状お申し込みフォーム(携帯電話からのご利用)
をご利用くださいませ。
お電話でのお申し込みも承っております。→ 0428-76-2836(腰原きもの工房直通)

※お客様の個人情報は腰原きもの工房にて大切に管理し、他の小売店や業者さんには一切譲渡いたしません。どうぞご安心くださいませ。

展示会の詳細はこちらをご覧ください→腰原きもの工房展示会の詳細



にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ




2016年6月17日金曜日

付け下げ小紋 「宝づくし」 図案制作中です♪

太陽の日差しが強く、蒸し暑さを感じる季節になりましたね。

今日は1階の展示室で母の江戸端唄教室が開かれていました♪
三味線の小気味良い音を聞きながら、私は2階で付け下げ小紋「宝づくし」の図案を描いています。


※裾柄の一部写真(左から上おくみ、上前、左背)

通常の飛び柄小紋は柄パターンの繰り返しで天地の関係なく着物全体に柄を配しますが、
↑写真のような付け下げ小紋は、着た時に一番見栄えの良い位置に柄が出るように考慮して柄を配して行きます。

格的には通常の小紋と同じくお洒落着ですが、付け下げ小紋の方がより見栄えの良い印象になります。
格を上げたい場合には縫い紋一つ紋を入れることも出来ます。

一つ一つの柄の大きさや角度を裾や胸、袖などの場所によって変えて制作します。
上前の柄と胸の柄が被らないようにも気を使います。

手描き友禅の着物にふさわしい作品となるよう、細かい違いにこだわって制作しております♪


英吾




▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

腰原きもの工房は都心や青梅工房にて工房主催の展示会を開催します。
どなたでもお気軽にお越しいただける展示会です。

次回会期:平成28年9月17日(土)・18日(日)
  会場:古民家ギャラリー「しあん」(台東区東上野1-3-2)


展示会のご案内状をご希望の方はどうぞお気軽にこちらの↓
ご案内状お申し込みフォーム(パソコンからのご利用)
ご案内状お申し込みフォーム(携帯電話からのご利用)
をご利用くださいませ。
お電話でのお申し込みも承っております。→ 0428-76-2836(腰原きもの工房直通)

※お客様の個人情報は腰原きもの工房にて大切に管理し、他の小売店や業者さんには一切譲渡いたしません。どうぞご安心くださいませ。

展示会の詳細はこちらをご覧ください→腰原きもの工房展示会の詳細



にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ