2016年6月17日金曜日

付け下げ小紋 「宝づくし」 図案制作中です♪

太陽の日差しが強く、蒸し暑さを感じる季節になりましたね。

今日は1階の展示室で母の江戸端唄教室が開かれていました♪
三味線の小気味良い音を聞きながら、私は2階で付け下げ小紋「宝づくし」の図案を描いています。


※裾柄の一部写真(左から上おくみ、上前、左背)

通常の飛び柄小紋は柄パターンの繰り返しで天地の関係なく着物全体に柄を配しますが、
↑写真のような付け下げ小紋は、着た時に一番見栄えの良い位置に柄が出るように考慮して柄を配して行きます。

格的には通常の小紋と同じくお洒落着ですが、付け下げ小紋の方がより見栄えの良い印象になります。
格を上げたい場合には縫い紋一つ紋を入れることも出来ます。

一つ一つの柄の大きさや角度を裾や胸、袖などの場所によって変えて制作します。
上前の柄と胸の柄が被らないようにも気を使います。

手描き友禅の着物にふさわしい作品となるよう、細かい違いにこだわって制作しております♪


英吾




▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

腰原きもの工房は都心や青梅工房にて工房主催の展示会を開催します。
どなたでもお気軽にお越しいただける展示会です。

次回会期:平成28年9月17日(土)・18日(日)
  会場:古民家ギャラリー「しあん」(台東区東上野1-3-2)


展示会のご案内状をご希望の方はどうぞお気軽にこちらの↓
ご案内状お申し込みフォーム(パソコンからのご利用)
ご案内状お申し込みフォーム(携帯電話からのご利用)
をご利用くださいませ。
お電話でのお申し込みも承っております。→ 0428-76-2836(腰原きもの工房直通)

※お客様の個人情報は腰原きもの工房にて大切に管理し、他の小売店や業者さんには一切譲渡いたしません。どうぞご安心くださいませ。

展示会の詳細はこちらをご覧ください→腰原きもの工房展示会の詳細



にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ



0 件のコメント:

コメントを投稿